書体見本FONT SAMPLE

書体見本FONT SAMPLE

篆書体(てんしょたい)
篆書体の印鑑サンプル

中国殷王朝時代の甲骨文字より発展した書体。
秦の始皇帝が中国を統一した後、文字の統一化を図った。
時代により「大篆」や「小篆」など分類されるが、印章では収まりの良い「印篆」が主流。
上品で美しい仕上がり。

吉相体(きっそうたい)
吉相体の印鑑サンプル

印相体・吉相体など様々な呼び方をされる開運の書体。
篆書体を元にして、印章のために日本で作られた書体。
やや読みにくいが、どっしりしとした重厚な印章の印に仕上がる。

隷書体(れいしょたい)
隷書体の印鑑サンプル

篆書から発展した書体。篆書の書き難さを解消し、早く書けるように変化した。
画の最後の「はね」を強調する。
平たい形状なので、縦書きの認印などに向いている。

古印体(こいんたい)
古印体の印鑑サンプル

隷書体をベースにして、鋳型(いがた)を用いた鋳造のように、線に強弱や欠けを表現した書体で、日本では印章のために考案された。
倭(やまと)古印体と呼ばれ、認印によく使用される。
他にも楷書体をベースにした「楷書古印」や篆書体がベースの「篆書古印」などがある。

楷書体(かいしょたい)
楷書体の印鑑サンプル

現在、日常で使われている書体。
隷書体を書きやすく作り直した「くずし」の少ない毛筆体。

行書体(ぎょうしょたい)
行書体の印鑑サンプル

楷書体よりも「くずし」の要素が多く、筆の流れや線の繋がりが強調された書体。
筆使いの表現が美しい。
毛筆体には、さらに「くずし」が多く文字を簡略化した「草書体」がありますが、難解でよみにくくなります。

開運の印鑑LUCK

開運の印鑑 ~篆書吉相体~

印相体や吉相体など様々な呼び方のある「開運の書体」ですが、当店では篆書体をベースにしていることから「篆書吉相体」または「吉相体」と呼んでいます。
外枠の円を八方位に分け、それぞれに文字との接点をもたせ、文字同士も離さない書体。
一点一画まで離れている線や点がなく、文字と枠との接点の数を、姓名学の「吉」の画数と同じとすることにより、凶を吉へと転じ、幸運へ導く印章となります。
篆書体の正しい知識がないと、誤った文字となってしまう場合があるので、文字の歴史や成り立ち(字源)を考慮して字入れを行います。

芸術性を損なわぬよう美しい文字をデザインするには、優れたセンスと技術が必要です。

開運の印鑑 篆書吉相体

八方位

八方位
社会的信用がつき、成功をおさめる
愛情 男女の縁や職業上の変化を示す
円滑な人間関係を示す
蓄財 財産上の変化を示す
安定した住居と日々の暮らしを示す
家族 すこやかで明るい家庭生活や家族縁を示す
希望が成就することを示す
才能 商取引・契約など仕事運・金運の上昇を示す

生まれた年と印材の合性

生まれた年 星の名 剛性の印材
昭和 平成 令和
11,20,29,38,47,56 2,11,20 8 一白水星 象牙・水牛・柘
19,28,37,46,55,64 1,10,19 7 二黒土星 水牛・象牙
18,27,36,45,54,63 9,18,27 6 三碧木星 柘・水牛
17,26,35,44,53,62 8,17,26 5 四緑木星 柘・水牛
16,25,34,43,52,61 7,16,25 4 五黄土星 水牛・象牙
15,24,33,42,51,60 6,15,24 3 六白金星 象牙・水牛
14,23,32,41,50,59 5,14,23 2 七赤金星 象牙・水牛
13,22,31,40,49,58 4,13,22 1 八白土星 水牛・象牙
12,21,30,39,48,57 3,12,21 9 九紫火星 象牙・水牛・柘
厳選した印材