新着情報NEWS

不要になった印鑑、役目を終えた印鑑、焼納供養致します。

使わなくなったミトメ印や銀行印、役目を終えた実印や会社の印鑑などをゴミとして捨てるのは気が引ける とゆう方は多いかと思います。
今まで自分の分身として役に立ってくれた印鑑を粗末にはできないのは当然のことでしょう。

そんな印鑑がありましたら、当店までお持ち下さい。
静岡県印章業協同組合では、使われなくなったお客様の印鑑をお預かりして、印章供養を致しております。
毎年、十月一日の“印章の日”に、静岡・三島・浜松の神社で“印章祭”を行い、お預かりした印鑑を式典でご供養した後、印章塚へ焼納致します。
“針供養”や“櫛供養”などと同じで、“印章供養”を組合の行事として催しています。

焼納供養ですので、金属素材や石素材以外の印鑑が対象です。印章業者のみの式典のため、一般の方はご参加頂けませんが、
当店にお持ちいただいた古い印鑑は、十月一日まで大切にお預かりして、印章祭にてご供養・焼納を致します。

遠方のかたは、お近くの静岡県印章業協同組合加盟店にお尋ねいただいてもよろしいかと思います。

“印章の日”とは… 明治六年十月一日に実印制度が始まったことを記念して、制定されました。